加治木記念病院

大きさ

医療法人碩済会
ABOUT THE KAJIKI MEMORIAK HOSPITAL

認知症について

認知症について

認知症は、病気であり単なる老化による物忘れとは違います。
認知症とは、以前は痴呆症と呼ばれていた脳の病気で、様々な原因によって、脳の神経細胞が減少し、「もの忘れがひどい」、「時間や場所がわからない」、「物事を最後までやりとげられない」などの症状が出現し、日常生活や社会生活、仕事などがうまく出来なくなった状態を言います。
それ以外にも、意欲が低下して家事や趣味、人とのお付き合いをしなくなったり、感情が不安定になり些細なことにイライラしたり、性格が変わったりすることがあります。

認知症には記憶障害などの必ずみられる”中核症状”と二次的に起こる”周辺症状”と呼ばれる症状があります。
また、認知症の種類として、アルツハイマー型認知症、脳血管性型認知症、レビー小体型認知症などがあります。

脳血管性認知症

脳血管の病変が原因で起こる認知症症状です。

血管が詰まったり、破れたりすることで脳の働きが悪くなるため認知症になります。 脳卒中の発作が起こるたび、段階的に悪化することが多く、麻痺や、動きの低下など神経症状を伴います。

アルツハイマー型認知症

脳が病的に萎縮しておこる認知症です。

脳の変性による萎縮で生じますが、原因はよくわかっておりませんでした。しかし近年、原因遺伝子が発見されたました。

  • 遺伝子因子と環境因子が組み合わさった複雑な病気
  • ゆっくり発症
  • 徐々に悪化する
  • 人格が変わることがある
  • 本人は病気の自覚がない
  • 若年性の場合進行が早い
  • 記憶や知的機能が著しく低下

といった特徴があります。

レビー小体型認知症

レビー小体という物質が、大脳皮質に出現しても起こるとされているレビー小体型認知症などがあります。
幻視やパーキンソン症状が特徴的です。